ヒトとの縁、モノとの出逢い ~ニューヨークと日本から感動と情報を伝えるブログ~
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「未だメロンか」
という声が聞こえてきそうなので、 そろそろ書きます、、。 先日コンチネンタルエアラインのエコノミークラスを利用した時のこと。 最近コンチネンタル航空では利用機体を新しいものに移行しつつあって、成田⇔ニューアーク便20機体のうち7機を現在新機体で飛ばしているとのこと。 往路は古い機体、復路は新しい機体でした。 新機体jにおいて特筆すべきは、最新のAVシステム搭載。 ビデオは全てOn Demandで、自分の好きな時に見始められるのは勿論のこと、いつでも一旦停止、巻き戻しができます。トイレに行こうが、フライトアテンダントに声をかけられようが、途中力つきて寝入ってしまおうが、一瞬たりとも見逃すことはありません。 しかも、ラインナップの豪華なこと。 日本未公開の最新映画、ここ数年話題になった映画、アカデミー受賞作品、往年の名作シリーズと100本以上。 加えて、人気TVシリーズやドキュメンタリー、ミュージックビデオなどのチャンネルもあり、13時間のフライトもあっという間です。 映画好き、テレビ好きにはたまりません。 もとより、日系航空会社に比べて座席の広さが売りの米系航空会社。 3席、3席、3席の座席配列は米系でも唯一。席の上で足を折っても十分な幅があります。 以前利用した某日系航空会社のエコノミークラスの座席の狭さには驚きました。 日本人標準体型の店主でも窮屈に感じていたのだから、ビッグサイズどころか普通のアメリカ人でもあまり乗りたくないでしょう。 実際、その時もエコノミークラスの乗客の中に純粋なアメリカ人は殆どいなかったように記憶します。 プレミアムエコノミー(プライスを上げてエコノミーを若干広くしている席)とかいってもその違いはたかが知れています。 エコノミークラスのフライトアテンダントの数も日系より多かったような、、。 原油高などの影響で経営が苦しくなり合併を余技なくされた某米系航空会社2社。 機体メンテナンス問題などで利用者側の混乱を招いている、某米系航空会社。 そんな中、コンチネンタル航空社は全米一信頼できる航空会社と言えるのでは。 事実、コンチネンタル航空は、OAGエアラインオブザイヤーの「北米ベストエアライン賞」を4年連続受賞。フォーチュン誌の「最も賞賛されるグローバル航空会社賞」と「最も賞賛される米航空会社賞」も4年連続受賞しています。 利益率の高いビジネス・ファーストクラスに大半の経費を費やし、エコノミークラスへのサービスがあまりにもずさんに見える昨今の日系航空会社の姿勢には寂しいものがあります。 一人一人のカスタマーに対する細かな配慮で、それぞれの航空会社の未来が決まってくるのでは。 当協会の主旨に賛同、協力いただいているという理由からではなく、一カスタマーとして今回はコンチネンタル社の経営方針に感動し、できるだけ多くの方々にお知らせしたいと思いました。 来年までに成田⇔ニューアーク便20機体全部が新機体に代わるそうです。 加えて、マイレージは期限がなく、ビジネスクラスへのアップグレードも日系に比べると非常に確率が高い。 絶対お奨めです! PR ![]()
無題
そうなんですか!米系はNWしか乗ったことがなくて、米系=NW=最悪っていう固定観念を持っていました。
On Demandのビデオ、広い座席、とっても興味があります。 ただ米系って、子供がウロウロしてるとFAさんに怒られるって聞いたことがあるんですよね。その辺りコンチネンタルはどうなのかを調べてみて、子連れにも優しそうならコンチネンタルに変えてみようかな。情報ありがとうございました。
Child Friendly
某日系航空会社ではファミリーサービスとかがあるそうですが、コンチネンタルも取り組んでます。まず小さいお子さん連れの乗客はエコノミーでも優先的に搭乗させてくれます。
それと一番後部の座席とバスルームの間のスペースがかなり広かったので、そこでBabyとかを抱いて立っている人とかいましたよ。 あとエコノミーにも日本人のFAが最低2~3人いるし、アメリカ人のほうが概して、小さい子どもや子ども連れのファミリーに対して寛容・親切だと感じるのは、私だけでしょうか。
無題
それは素晴らしい!
良い情報、ありがとうございます。今年の秋はJALのマイレージでチケット取っちゃったんで、来年からは是非コンチネンタルを検討してみます。確かに子連れでJALに乗ると、必ずと言っていいほど年配男性客の冷たい視線を感じる事があるんですよね。サービスは良いんですが…。
コンチネンタル
コンチネンタルと聞いて飛んできました(笑)
確かにコンチネンタルは 私が乗った航空会社の中でも一番サービスや 設備が良かったように感じます。 アップグレードされていればもっとよかったなぁ、なんちて。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/18 Arnoldshump]
[01/18 MichalCrence]
[01/17 ViktorianTriaft]
[03/09 weldongant]
[03/09 lisandrami]
最新記事
(03/20)
(03/20)
(07/12)
(04/08)
(03/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
「メインストリート感激屋」店主
性別:
女性
職業:
会社経営
趣味:
音楽・オペラ鑑賞・スポーツ観戦・読書・料理・グルメ探求・ドライブ等多趣味
自己紹介:
気質はとことん日本人、でも態度はすっかりアメリカン!?ニューヨーク在住13年。アメリカ生活も日本の暮らしも大好きバイカルチュラル。それぞれの素敵なところを少しづつ皆様に伝えていけたら。
ブログ内検索
|