ヒトとの縁、モノとの出逢い ~ニューヨークと日本から感動と情報を伝えるブログ~
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりの更新です。
この一ヶ月で2度メトロポリタン美術館を訪れました。 最初は、3歳になる姪がNYに遊びにきていたので、屋上に展示されているというJeff Koonsのバルーンアート展を一緒に見に行ったのですが、メトの屋上は私自身初めてで、ちょっとどきどきしながらエレベーターを降りると、意外と狭い。 「あれだけ広いメトロポリタンなのに、屋上これだけ?」 って感じですが、天気が良ければ「ルーフカフェ」という名の「売店」でフローズンドリンクを買って、マンハッタンを一望するのもアリでしょう。 日は変わり、二度目は7月1日から始まった特設展「ウィリアム・ターナー展」 素晴らしかったです。 18世紀末から19世紀まで、彼の生地であるロンドンの景色を中心に風景画を描き続けたロマン主義作家ターナー。 晩年、印象派を30年も先取りした作品を発表し、その前衛加減に酷評を受けたりもしますが、若くしてロイヤルアカデミーで才能を認められたおかげで、生涯有力なパトロンに恵まれたラッキーな画家です。その作品の殆どを国家に遺贈したため、死後、ロンドンのナショナルギャラリーやテートギャラリーで保管され、200年前の水彩画も色褪せることなく現在に残っておりました。 山下達郎氏の「ターナーの汽関車」という曲をご存知の方も多いでしょう。 詞の中に「君の見つめる絵はターナー、おぼろげな機関車が走る、、」というくだりがあります。 ターナーの絵によほど強い思い入れがあったのかと思いきや、山下氏の解説によると、薄暗いパブの廊下ですすり泣いている女の人を目撃した彼の経験と、絵のイメージを強引に結びつけて出来た曲だそう。 件の絵は、残念ながら今回のメトでは展示されておりません。山下ファンは気をつけて。 因みに絵のタイトルは「汽関車」ではなく、「雨、蒸気、速力、グレート・ウェスタン鉄道」 Rain, Steam and Speed - The Great Western Railway 汽関車の絵はないけど、お奨めです。 J.M.W ターナー展at Metropolitan Museumは 9月21日まで。 詳細はこちら。 http://www.metmuseum.org/special/se_event.asp?OccurrenceId={2BE69841-EA62-4A5C-B1E6-0AD0D8B7BE7D} Metのバルーンアート展は10月まで、スーパーヒーロー展も現在展示中。 PR
バルーンアート
これ、日本のどこかのニュース番組で見た気がします。
おもしろそうだなぁ~と思っていたので、店主のブログで発見してびっくり。 姪っ子さんにはピッタリだったかもしれないですね。 今年のNYは、早くから「酷暑」のような様相とか・・。 バルーン、弾けないのか心配になります(笑)。 東京も、11日頃から梅雨明けしたみたいに暑くなりました。 暑い夏に、冷房の効いた美術館でゆったり絵をみたりするのもいいですね。 私もなんか探してみようかなぁ~~♪
見に来ない?
Izumi様
コメントありがとう! バルーンアートは超協力なゴムを使って弾けたりしないように作ってあるのでは。 合計4点で、やっぱりこれだけ?って感じなのですが、メトの屋上に展示してあるのがいいんでしょうね。 ターナー展は本当に良かったです。高い航空券を払っても価値有!ふふふ。
無題
お久しです。
メトロポリタン美術館情報サンクス。 私のメンバーカード、期限切れたンだけど更新して行こうと思います。 ターナーは印象派の父。 船に自分を縛り付けてイメージを焼き付けたりと「力」に興味のあった人ですね。
無題
みかんさん
コメントありがとうございます。 ブログを更新しないどころか、ページすら開かない日が続いていたので、コメント頂いていたのに気付きませんでした。 ぜひ出掛けて下さい!その「力」を感じますよ。 |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/18 Arnoldshump]
[01/18 MichalCrence]
[01/17 ViktorianTriaft]
[03/09 weldongant]
[03/09 lisandrami]
最新記事
(03/20)
(03/20)
(07/12)
(04/08)
(03/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
「メインストリート感激屋」店主
性別:
女性
職業:
会社経営
趣味:
音楽・オペラ鑑賞・スポーツ観戦・読書・料理・グルメ探求・ドライブ等多趣味
自己紹介:
気質はとことん日本人、でも態度はすっかりアメリカン!?ニューヨーク在住13年。アメリカ生活も日本の暮らしも大好きバイカルチュラル。それぞれの素敵なところを少しづつ皆様に伝えていけたら。
ブログ内検索
|